バックミラーの横に取り付けるため、天井の内装裏とピラー部分を通して配線します。ちなみに、ワイパーの動作範囲に取り付けようと思うと、大分低い位置になり、視界を妨げてしまう、よく聞くお話はFITも同様です。私は視界性と操作性を優先して取り付け位置を決めました。今後、夜間や悪天候など、様々な環境下での撮影映像も公開していく予定です。(2014/10/18)
最近のドライブレコーダーは、高画質はもちろん、GPSを利用して映像と共に軌跡も追えるなど、後からドライブの思い出を楽しめるツールになってきました。また、不慮のアクシデントが発生した際には、状況を映像で正確に残すことで、自分の身を守ることにも繋がります。今回は、Yupiteru 製のフラッグシップモデルを選んでみました。まずは配線の準備からです。(2014/10/18)
走行距離:約18,000km / ブレーキフルードに続き、クラッチフルードも焦げ茶に色付いてきたので、交換することにしました。クラッチフルードのブリーダプラグは非常に作業し難い場所にありますが、チューブのセットさえできてしまえば、容量が少ないのであっと言う間に終わります。(2013/12/29)
走行距離:約17,500km / ブレーキフルードが焦げ茶に色付いてきたので、交換することにしました。二人で作業すると何かと助かると思いますが、逆流防止弁付きのチューブを使って一人で作業した方が速いと、個人的には考えています。(2013/08/03)
エアコンから少し匂いを感じるようになったので、フィルターを交換することにしました。価格や性能に幅がある類の部品ではないので、今回は「光触媒で消臭」を謳うBLITZ製のフィルターを選んでみました。水洗い可能なので、もう買い換えることは無いのかもしれません。(2013/01/01)
FITはアッパーグローブボックスが付いているおかげで、ダッシュボード下にアクセスし易く、配線が簡単です。配線の自由度が高いことで、アンテナなどの部品を希望通りの位置に取り付け易くなっています。(2011/08/27)
FIT GE8のオーディオパネルは、ネジ無しのクリップのみなので簡単に取り外せます。今回はワンセグアンテナとGPSアンテナの取り付けのため、アッパーグローブボックスやピラーパネルを取り外し、予め配線ルートを確保しておく必要があります。(2011/08/27)
カーナビはiPhoneアプリの「いつもNAVI」を使っていたのですが、GPSのみで車速情報が無いと高速移動時の反応が遅く、ストレスになっていました。また、助手席に座る人間が操作することの多い現状もあり、画面の大きな内蔵型を取り付けることにしました。作業性の悪い車内で手間取ることの無いよう、まずは配線の準備からです。(2011/08/27)
「藤原とうふ店」のステッカーを貼った軽トラが走っていました(笑)。欧米と同じく、日本語のステッカーは人気があるようです。カタカナで書いてしまうのは…海外ならではですね;(2011/03/13)
実は初めて見ました。日本でCITYと言えば、昔の超低価格コンパクト車ですよね。これはカッコイイと思いました。日本でも発売して欲しいです。(2011/03/12)
ワックスの場合はボディ表面に限られることや、何と言っても手間がかかります。WAKOSのバリアスコートは、水分の拭き上げと同時に使用できるので、普段の洗車に負担が増えることはありません。ドアやボンネットを開けた際に見える内部フレーム部分や、ダッシュボードなどのインテリアまで、場所を問わず豪快に拭き上げて光沢処理することができます。(2010/12/29)
アクシデントでバンパーが軽く押されたため、ビームのショック吸収部分が潰れてしまいました。そのままでも問題は無いのですが、また次回何かあった時のために交換しました。ついでにグリルから見えてしまうホーンの位置を変更しました。(2010/11/03)
内装にもTYPE Rの雰囲気が欲しい…と、ステッカーセットを購入してみました。綺麗に貼れる転写タイプで大きさのバランスも良く、予想外の見栄えに大満足です。(2010/06/13)
FD2のステアリングに交換したい…のですが、安くないので雰囲気だけで我慢します。ハセ・プロのカーボンステッカーを貼ってしまいました。(2010/04/30)
レーダー探知機を購入してみました。microSDカード仕様で、GPSデータ更新が容易なことや Option とのコラボで実写データを使用できることなどが決め手でした。また、速度&角度センサを内蔵しているため、トンネルなどのGPSを見失う環境においても機能するとのことで、少し値は張りましたが、新しい物好きには満足です。(2010/04/25)
ハッチバック車の場合、窓の角度が垂直に近いことに加えて、テールゲートスポイラー装着車ではよっぽどの雨でない限りリアウインドウが雨で見えないということはありません。むしろワイパーが装着されていることによる、視界減少の方が気になります。作業時間は5分程度で、ワイパーの取り外しはとても簡単です。今回は取り外して見栄えだけ整えておきました。(2010/04/03)
オキツモでブレーキキャリパー用の塗料を注文するついでに、白の耐熱・耐候マーカーも購入してみました。エンジンのロゴなど、細かい部分をピンポイントで塗装するのにマーカータイプは便利です。(2010/04/03)